【覚えたい幼児英語集】大人も必見!
「こどもに英語を教えたいけど、何から教えたらいいのかわからない」「どうやって教えたらいいのか分からない」そこで、日本で幼児英語教育について学び、アメリカで現役モンテッソーリの教師をしているゆんが経験してきて、これは人生に役立つ幼児英語 ...
【たのしく形・数を覚えよう】気分はピザ屋さん?!《シェイプナンバー・ピザ》
形や数を学ぶとき、お子さまには楽しく学んでもらいたいな。というのが親や先生の願いですよね。今回はユニークな方法で、形と数を同時に覚えられるてづくり知育教材のご紹介します。ピザを作りながら料理感覚で学ぶことができる、その名も《シェイプナ ...
【冬の実験】水と油でクリスマスオーナメントを作ろう!
ゆんの保育園では先日、クリスマスの時期にぴったりな実験を行いました。その名も“水と油のクリスマスオーナメント”。とっても簡単にできて、こどもと一緒に盛り上がる実験です。
モンテッソーリ教具3選 モンテッソーリ教師おすすめ!手作りが難しい教具
こどもの発育を助ける「モンテッソーリの教具」や「知育玩具」ってよく聞くけど、なにがいいのかよく分からない。今回は、そんなあなたに現役モンテッソーリ教師がオススメする「モンテッソーリ教具」をご紹介します!
【必見】逆上がりができるコツ
逆上がりってコツを掴むまで難しいですよね。みさなんも小学生の時に毎日毎日練習してやっとできたのではないでしょうか?こうの保育園では、外部から体操の先生がきて運動する活動があります。年長組では、既に半分以上の子が逆上がりができちゃいます ...
【クリスマス絵本特集】現役保育士のおすすめ7選!
そろそろクリスマスが近づいてきましたね。12月の絵本の読み聞かせどうしよう?クリスマスに関する絵本たくさんあるけどどれがいいのかな?そんなお悩みの方に現役保育士がおすすめするクリスマスの本7選をご紹介していきます!
キラキラ綺麗なアルミホイルアート!
料理を包んだりお皿にかぶせたりするアルミホイル。そのアルミホイルがアートにも使えるってご存知でしたか?思わず、「えっ綺麗!これどうやって作ったの?」と聞かれてしまうようなアルミホイルアートをご紹介していきます。
アメリカの保育園ハロウィン大公開!
2020年はコロナの影響でハロウィンにも影響がでました。そんな中でトリックorトリートに行けなくても保育園で楽しんでもらおう!という想いから、10月はハロウィンに関するイベントをたくさん行いました。
【簡単!楽しい】お家にあるものでできるスタンプ作り♬
こんな時ってありませんか?・おうちにあるもので何かできないかな〜・雨の日のは子どもと何して遊ぼうかな・・・そんなお悩みにお応えします!!おうちにある色々なものに絵の具をつけてポンッと押すととてもキレイなアートができちゃうんです ...
気分はまるでネイリスト!? おうちでできるネイルサロン
あなたがこどもの時お母さんのメイク道具やネイルをひっぱりだして、お化粧した経験はありませんか?今回は、ネイリストになった気分でネイルを体験できるネイルサロンおもちゃをご紹介しちゃいます。これで、私のように爪だけではく床や壁をマニキュア ...