幼児から大人まで役に立つ英語“魔法の英会話フレーズ”
こんにちは。
日本で働く兄こうと
アメリカで働く妹ゆんの
日米保育士兄妹です。
ゆんの保育園では
毎日こどもたちにある
“魔法の英会話フレーズ”を教えています。
この言葉はとっても大切で
一生役に立つ人生でかかせない言葉たちです。
こどもだけでなく、大人にとっても役に立ちます。
さて、それではこの日米保育士兄妹の読者の方に
特別にアメリカのモンテッソーリ園で教えている
6つの“魔法の英会話フレーズ”をご紹介します。
いつもこのフレーズをこどもたちと確認するときにどんな時にこの言葉を使う?と“声がけ”をしているのですがその声がけも一緒にお伝えしていきますね。
Thank you
『ありがとう』という意味です。
誰かに助けてもらった時、プレゼントをもらった時などお礼を伝えるのはとても重要なことです。
声がけポイント
誰かに何かをしてもらったとき何て言う?
Sorry
『ごめんなさい』という意味です。
他の方に迷惑がかかった時、きちんと謝ることはとても大切ですよね。「ありがとう」「ごめんなさい」はセットで覚えておきたいフレーズです。
声がけポイント
何か他の人に迷惑がかかることをしてしまった時は何て言う?
Excuse me
『すみません』という意味です。
スーパーマーケットなど、人がいて通れないときにこの言葉を使います。
声がけポイント
自分が通りたいところに人がいたら何て言う?
Please
『おねがいします』という意味です。
人に何か頼み事をしたいときに大変役に立つ言葉です。
また、このPleaseを使うことによって丁寧な言葉にもなります。
声がけポイント
人に何か頼み事をしたいときは何て言う?
Stop it
『やめてください』という意味です。
特に小さいころは、うまく言葉が使えずに手を出してしまう子もいます。
そんな時にしっかりと自分の意思を持って「やめて!」と伝えるのは大切なことです。
声がけポイント
誰かに嫌なことをされたり、誰かがよくないことをしていたら何て言う?
Are you okay?
『大丈夫?』という意味です。
誰かが悲しんでいるとき、ケガをしてしまったときなど相手を思いやるときに使う言葉です。
この言葉と一緒に、お友達をなでてあげたり大丈夫だよと言ってぎゅっと抱きしめてあげるとさらに気持ちが伝わりますね。
声がけポイント
もし、誰かが泣いていたら何て声をかけてあげる?
まとめ
人生で一生役に立つ
“魔法の英会話フレーズ”6つ
いかがだったでしょうか?
どの言葉もかかせない
とっても大切な言葉たちです。
そして、自分の思ったことを
きちんと言葉にすることは一生役に立ちます。
大人でも感情がでてしまうと、気持ちがうまく表現できず、手を出してしまう人がいますが、小さなころから自分の感情をうまく言葉で表現する練習を、日頃から行うことがとても大切です。
今回は英会話としてご紹介しましたが
これらの言葉は日本語でも大切なフレーズ。
世の中にたくさんきちんと“自分の言葉で伝えられる”こどもたちが増えますように。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません