ほっこりきゅんきゅんつぶやき集 4選
こんにちは
日本で働く兄こうと
アメリカで働く妹ゆんの
日米保育士兄妹です。
毎日子ども達と接してると思わず
プッと笑える可笑しな発言や
かわいくてほっこりしてしまう発言が
たくさんあります。
今回はそんな子どもたちからとびだす
日米の何気ないつぶやき集4選を紹介します。
日本
①4歳児の給食にて、ヤクルトを飲み終わった女の子。
「ぷはーヤクルトうまいなー」
「やっぱり乳酸菌は体にいいわー」
乳酸菌なんて言葉を知っているんだと思い、思わず笑ってしまいました
今の子ってどこで情報を集めているのか・・・
② 4歳児の男の子が園庭で遊んでいる時。
子ども「先生見てー」
こう「何ー?どうしたのー」
子ども「ダンゴムシ見つけた!」
こう「大きなダンゴムシだね!」
子ども「うん、でも寒そうだから葉っぱいれてあげようっと」
この子は優しいなとほっこりした気持ちになりました。
きっとお家の人からも愛情をたくさんもらっているんでしょうね
アメリカ
③指に大きなキラッキラのおもちゃの指輪をつけていたkちゃん
ゆんが「誰からもらったの~?」と聞くと「パパからなの~!」と少し照れつつ溢れんばかりの笑顔で教えてくれました。
かわいすぎるー!Kちゃんのパパになって私も指輪プレゼントしたい!
気分はパパの彼女でしょうか
娘に指輪をプレゼントするパパ、素敵ですね!なんだか想像してほっこりしました。
こどもにとって最高のプレゼントだと思います
④保育園に行くと毎日
「I like your clothes.(僕ね、先生の服が好き)」
「Your lipstick color is beautiful .(先生の口紅の色が素敵)」
「You are the best.(先生が一番最高だよ)」
と言ってくる男の子がいます。
こんなこと上目遣いで見つめて言われたら、惚れてまうやないかー!それにしても5歳でこんなセリフ、どこで覚えたのか…?笑
将来が気になります。
えっ!と思ってしまうような発言や
思わずキュンキュンしてしまう
日米の子どもたちの発言集
いかがでしたでしょうか?
子どもの同士の会話を聞いていると
それって大人の会話じゃ・・・
というような時もあります笑
子どもの会話って面白くて
つい耳を傾けていますいます
日本もアメリカも国は違えど
子どもたちはどこへいっても
かわいくてとても素直です。
そんな発言が溢れる保育園で
私達は毎日子どもたちから
パワーをもらっています。
またつぶやきコーナーで
紹介していこうと思ってるのでお楽しみに
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません